山行報告 雪の医王山  平成30年1月20日  
日時 : 2018年1月20日(土曜日)
天気 : 晴れのち上だけ悪天に
ルート : 医王山 白兀山 メンバー: 堀(夫婦にて)
先週は6年か7年降りの北陸地方の大雪の為、お山に行くどころでは無い、
自宅や会社の除雪に追われ心身共に疲れ果てた。
里山にもタップリと雪が積もった、今週は冬型も緩み積もった雪が締まってきているはずだ。
今週末の天気予報は土曜日が午前中は晴れとのこと、週末直前まで迷い里山に行くことにし、
医王山 白兀山、医王山(蛇尾山)、夕霧峠周回とした。
昨年の同時期に積雪量が少ない中で同ルートを周回し、大変な思い、いや、勉強をしたので
その時のルートの確認もしたかった。
ネット、SNSで情報収集すると見上峠の駐車スペースは早い時間に満杯になり、遅くなると
路駐になるとの情報で7時過ぎに駐車スペースに着く、さすがにガラガラ。
駐車スペースで準備をして出発するが続々と車が上がってくる。
見ていると殆どの人は軽装だ、驚いたのは今日出会った人数中でワカンかスノーシューを
持つ人は2/3程であったことだ。
先日の富士写ヶ岳でも同じであったがワカン・スノーシューを持つ人が少ないことだ。
これは最初からトレースをあてにしてラッセルはしませんよ、の意思表示か。
それだけでは無く、荷物が少ない人が多い印象、中には荷物を持たない人も居た。
里山であっても舐めてはいけない、と説教したいところであったが他人には関知せず、
自分は重くてもしっかりと装備は持ち歩を進める。
早朝で天気も良く放射冷却で気温が低く、トレースはカチカチで踏み抜きも無いくらいなので、
ワカンを持つが行けるところまでつぼ足で行く。
見上峠を出発する時はまだ薄暗かったが、医王の里で朝日がさしてきた、太陽の高度が低いので
モルゲンロートとまでは行かないが薄橙色に雪面が染まり、木々の陰が長く出て幻想的。
医王の里上のいつもの林道ショートカット登ったところの登山口からの尾根筋ルートは
かすかにトレースはあるが直近では入っていない様、そのまま林道を登る。
林道は登るにつれて視界が開けて来て、白兀山、医王山(蛇尾山)、夕霧峠と奥医王山、小原尾根まで
はっきりと確認出来る。
昨年の同時期の白兀山、医王山(蛇尾山)、夕霧峠へのルートにもしっかりと積雪が有り、
稜線通しで行けることが視認できる、昨年は何故あんなに苦労したのだろうと思い返す。
西尾平で小休止しながらルート確認するが、ここからも前山への尾根筋ルートへは
かすかなトレースしか無く、林道にトレースがある、しらがくびまで林道を進み、
登り口でワカンを履くつもり、が、しらがくびから白兀までもトレースは締まっておりカチカチ、
ワカンいらずで白兀山に着いてしまった。
小兀へ登るころから雲に巻かれ始めて風も強くなりみぞれが降り出した。
周囲を見回すと奥医王山の方も見えなくなり、先行していた他の人たちも白兀山から降りてくる。
自分たちもなんとか雲に巻かれる前に白兀山に到着、一番確認したかった白兀山から医王山(蛇尾山)
への尾根筋のルートもギリギリ確認出来た。
昨年は苦労したルートも、やはり藪は無く、雪がつながっており尾根通しで行ける。
写真を数枚撮っている間にも白兀山は雲に包まれてきた、とりあえずの目的は達成したので
時間は早いがしらがくびへと下山する。
全般的にあと1mぐらい積雪があると楽しいかなとの印象。
白兀山からしらがくびまでの間も沢山の人とすれ違った、西尾平では団体さんも休憩中。
医王の里までの林道では、アレッ、どこかで見たような人が!? 10名程の団体さんの中に
知ったお顔が御二人も、一人は会員のH岡さんでは、とお声がけして足を止めさせてしまいました。
トンビ岩から覗きの方に廻るとのこと、気を付けて行ってらっしゃい。
さらに見上峠までの間でも沢山の人が登ってくる。
今日は100名近く登っていたのでは、見上峠の駐車スペースは満杯で路肩に溢れていた。
どこの登山口も登山の前に駐車スペースの確保が問題だ。
それと登山とは直接関係ないが、見上峠のビダルコーヒーが営業しているのを初めて見た。
今度、時間がある時にコーヒーでまったりも良いかな。
 
 このページの最初にもどる
   
   
 本サイトに記載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します 
   Copyright (C) 2014 Ishikawa Section of the Japanese Alpine Club. All Rights Reserved.